ACSは、Facebookで会員のみなさんと情報交換をしていますが、お知らせ通知から見る場合は、見逃しも多くあるようです。特に、スマホやタブレットからだと。(;”∀”) そこで、自分が所属しているFacebookグループを簡単に見つける方法をご紹介します。
その方法とは、ショートカットをトップに固定することです。
ショートカットとは、グループやページなどをすぐに開けるクイックリンクです。良く利用するグループやページをショートカットのトップに固定しておくとお知らせ通知を見逃しても、いつでもチェックすることができます。ACSの会員のみなさんは、是非、設定して連絡を見逃さないようにしてくださいね。(^^♪
スマホ(iphone)でショートカットをトップに固定する
1.Facebookを開いて、[右下の三本線]をタップ
2.ショートカットの右横にある[編集する]をタップ
3.すぐに表示させたいグループを以下の手順で[固定済み]に設定します。
①グループ名の右横の[自動]をタップ
②そのグループの[ショートカットのトップに固定]をタップしてチェックを入れる
③[完了]をタップして終了する
ショートカットがトップに固定されているグループは[固定済み]という表示になります。確認してくださいね。(^^♪
グループの未読の表示
未読の投稿がある場合は、グループの右横に件数が表示されます。
[発見]からできること
①Facebookを開いてすぐ表示されるトップ画面の右下の[三本線]をタップすると、[ショートカット]の下に[発見]があります。探したい時はここから出来ますね。編集方法を見て行きましょう。
②&③[グループ]の右向き[>]をタップしてみると[お気に入り]が表示されます。
④[編集]をタップすると、お気に入りから削除することができます。
⑤グループ名の左に赤いボタンが表示されています。
⑥タップすると[削除する]ボタンが表示されます。
⑦削除しない時は、[削除する]ボタンの左の[3本線]をタップ
⑧編集を終了するには、画面左上の[<]をタップして元の画面に戻ります。
お気に入りの未読の表示
未読の投稿がある場合は、画像の右横に件数が表示されます。
パソコンからショートカットを編集する
①&②「ホーム]ボタンをクリックすると、画面の左側に[ショートカット]が表示されます。
③[ショートカット]にマウスを乗せると[編集する]が表示されるのでクリックし、編集画面を開きます。
④必要に応じて設定を変更し、[保存]します。
■又は、各ショートカットの右横の[・・・]からも編集が可能です。
①[・・・]をクリック
②必要に応じて設定する
アンドロイドスマホの場合は、iphoneとは多少ボタンの表示位置が異なると思いますが、[三本線]はあると思いますので、そこから操作してみて下さいね。
ACSは、起業・創業を考えている方と起業・創業後3年以内の方の経営を伴走型でアシストしています。お気軽にお問合せください。